忍者ブログ

Cyber Bird

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はてな

このたびはてなのアカウントを取得しまして、はてなダイアリーを作りました。

Handwriting(仮)

で、こちらのブログを…
PR

BSOD

お久しぶりです。
夏以降淡々と受験勉強していました。まだしぶとく生きてます。



JPhOの出発前の記事で終わってるので、一応ご報告を。

ありきたりな言葉ですが、すごく刺激的な経験でした。自分よりも上の高校生がたくさんいて、話していて自分の未熟さを思い知らされて、「もっと頑張ろう!」って気になります。
到着初日の夜にはデジカメの構造について議論したり。3日目の夜は徹夜で前日にやった筆記試験の問題を復習したり。とても楽しかったです。

肝心の試験は優良賞でしたw
100数名の参加者中30~50位に与えられるそうです。
返ってきた点数を見て、他の参加者の点数を聞いた限りはおそらくギリギリの入賞でしょう。自分なりに頑張れたと思います。



本題に戻りまして。

Blue Screen of Death(=BSOD)。Windowsユーザーなら誰しも経験したことのある、所謂ブルースクリーン。
僕も3年前に一度起こってリカバリし、データを失った経験があります。

それが、数日前から再発しました。

最初はWindowsの修復ツールで修復すれば治って起動できるようになっていたのに、次第に修復しても起動できなくなり、しまいには「起動→BSOD→再起動→BSOD→…」の最悪のループに入ってしまいました。
その後、iPodでネットを引っ掻き回し、なんとか修復することができました。
その手順を残して、似たような症状に陥った人の一人でも多くに参考になれればと思います。

物理チャレンジ2012

物理チャレンジ2012

物理チャレンジとは、国際物理オリンピックの国内予選だ。
そのため、日本物理オリンピック(略称JPhO=Japan Physics Olympiad)と
呼ばれることもある。
生物オリンピックや数学オリンピックなど、耳にしたことのある方も多いだろう。
その一環だ。

去る6/24(日)、今年度の物理チャレンジの第1チャレンジ(筆記試験)が行われた。
そして、事前に事務局に提出した実験レポート課題とあわせて、
第2チャレンジ(本選)への出場者が決まる。

そして、僕はなんとかJPhO本選に出場できることになった…!

OS自作入門 onLinux 14日目

400f8a5d.png

お久しぶりです。

OS14日目、無事できました。
今回は「中間地点の後処理」といった感じでしょうか。
具体的には
・解像度UP
・キー入力対応

の2つですね。

解像度が大きくなるだけでもOS感がグッとアップ。うーん、感慨深い。
しかし、ここまでたどり着くまでにいくつか山を越えねばなりませんでした。

ソースを貼り忘れていましたw
こちらです。

サンプリングレート

サンプリングレートについて詳しく知らなければならない事情があって、
教養としてつけるためにいろいろと調べてみた。

今回は音声についてまとめる。

graph_html_470dc700.jpg
「音は空気の疎密波である」というのは一般的によく知られている。
疎密波は縦波(波の進行方向と振動方向が一致)なので、
形をそのままグラフに表すことはできない。
そのため、振動している物理量(音圧)を縦軸にとって便宜的に横波表示している。

ここまでは、高校物理の範囲だ。

それでは、内容に入っていこう。

ブログ内検索

プロフィール

HN:
levelfour
性別:
男性
自己紹介:
ぼちぼち更新を再開する予定です。

twitter

最新コメント

[09/27 菜々氏]
[06/17 NONAME]
[04/30 mithril]
[04/29 Liva]
[01/30 NONAME]

最新トラックバック

コガネモチ

Copyright ©  -- Cyber Bird --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]